社会福祉法人のゆり会 のぞみ牧場学園 home お問い合わせ home お問い合わせ home お問い合わせ home
のぞみ牧場学園とは? 療育・療法の環境 保育の様子 入園案内 のぞみ発達支援室きさらづ 社会福祉法人のゆり会 お問い合わせ
社会福祉法人 のゆり会
のぞみ牧場学園
千葉県木更津市真里谷2374-1
Tel:0438-53-5222
Fax:0438-53-5223

のぞみ牧場学園には・・・お母さん達が中心に活動する「豆の木会」と、お父さん達が頑張る「親父の会」・・・・という二つの保護者会があります。ふたつの保護者会は、それぞれに異なったスタンスで学園を支えてくださっています。ご存知のように、学園は大変環境に恵まれた場所です。そしてこの環境は、維持がとても大変なのです・・・。

 
広大な敷地にグングンと・・・
「環境美化」の言葉虚しく・・・
 
動物の背丈を追い抜く勢いで育ち続け
こどもの侵入も阻みます。
実りの秋を迎え、草食動物はメタボまっしぐら・・・
環境美化はもちろん、動物の健康を守るという重要な作業が 学園の「草刈り」です。
この重要任務を一手に引き受けて下さっているのが「親父の会」の皆様。
今年も既に7月・8月と2回の草刈りをしていただきました。
今日は、今年度最後の草刈りです。晴天の下、朝8:30から猛烈な勢いで作業が進みます。
【学園の前を走る公道に面した土手】
【ガーデンの周囲もモサモサ】
【放牧場も刈ってもらいました】 
【刈った後の草の処理も大仕事】
途中休憩をはさみながら、1:30まで頑張っていただきました。
【大変こざっぱりした学園】
【O会長による終了のご挨拶】
例年3回計画されている草刈りですが、天候不良等で予定通り実施できない事がほとんど。 今年は会長Oさんの情熱で、天気に合わせて日程を変更する等、無事に3回の草刈りが終了しました。Oさんに連なる親父の皆様も、貴重な休日に学園へのご協力ありがとうございます。 来週土曜日に予定されている運動会。きれいな学園でお客様をお迎えできるのは、 「親父の会」のおかげです。ありがとうございました。
追記:「親父の会」は草刈り団体ではありません。他にもいろいろな活動をしていらっしゃいます。
 
お問い合わせ home